22才の先生

テックアカデミー

テックアカデミーという社会人のためのITスクールに行ってきました。「初めてのWordPress講座」19:00〜22:00の3時間を二日間。昨年WordPressでブログを始めて、もっとこれを活用したいと思い、本で勉強しようと立ち読みはしたのですが、分厚くてむずかしそう。ここは例の「自分への投資」ということで、スクールに申し込んでみました。

original-300x200

講師は慶応義塾大学環境情報学部在席の鶴田浩之さん。すでにLabit.incという会社のfounderで取締役。大学生向けのソーシャルアプリ「すごい時間割」など、各種Webサービス・スマートフォンアプリの企画・開発を手掛ける22才。

す ごいヤツはもう、就職活動なんかしないんじゃないだろうか・・・優秀な脳ミソは自分でどんどん起業する・・・となると、企業は優秀な学生が獲れない・・・ 深刻な人材不足・・・。そういう時代になるんじゃないか、と根拠なく想像してしまいました。くっそー、この時代に大学生だったら楽しかっただろうになぁ、 と思う反面、それはそれでタイヘンだろうし、俺たちの学生時代も今ほどの「便利」はなくてもその時代の「豊か」はあったゼ、とも言いたい。負け惜しみに聞 こえるかもしれないけど。天才的な学生の脳ミソにはついていけなくても、脳ミソの柔軟性だけは失わないようにするゼ、と22才の先生に教わりながら56才は思いました。

というわけで、いま「WordPress」を勉強し直しているので、「分厚い手帳」の仕様もしばらく試行錯誤しますが、よろしくお願いいたします。

2013年10月の目次

10月1日 (火)    FIFA U-17 ワールドカップ UAE 2013■サッカーな話
10月2日 (水)    ピンクリボン授賞式■ふと思ったこと
10月3日 (木)    56年見てきた右手■ふと思ったこと
10月4日 (金)    今年はあと4試合■サッカーな話
10月5日 (土)    第29話 第三者の目    ■なぜ私は三井ホームで家を建てたのか

10月6日 (日)
10月7日 (月)    じゃあ、あのビールは…■こんなコピーを書きました
10月8日 (火)    ・・・なにがコピーだ■メモした言葉
10月9日 (水)    人生苦しい時は…■メモした言葉
10月10日(木)    一番カッコ悪い言い訳■こんなコピーを書きました
10月11日(金)    背番号21の理由    ■サッカーな話
10月12日(土)

10月13日(日)
10月14日(月)    …出社は明日から。■こんなコピーを書きました
10月15日(火)    貯金をしない by ミーハー仕事術■メモした言葉
10月16日(水)    違うふたりが、同じことを…■メモした言葉
10月17日(木)    会ったこともない人を、泣かす。■こんなコピーを書きました
10月18日(金)    走りながら笑う    ■メモした言葉
10月19日(土)

10月20日(日)
10月21日(月)    がんばれNTT がんばるKDDI    ■こんなコピーを書きました
10月22日(火)    天野祐吉さんの言葉    ■メモした言葉
10月23日(水)    美しい日本語■メモした言葉
10月24日(木)    No.2だからヤンチャできる。■こんなコピーを書きました
10月25日(金)
10月26日(土)

10月27日(日)
10月28日(月)    スローガンより実行せよ。    ■こんなコピーを書きました
10月29日(火)    西村さんを追いかけて■ふと思ったこと
10月30日(水)    コピーライターは歩く   ■メモした言葉
10月31日(木)    10月の目次■今月の目次

9月の目次

今月も「ぶ厚い手帳」読んでいただいてありがとうございました。
毎月末日は『目次の日』としております。
アーカイブ、カテゴリー、カレンダーのあるページへは、こちらから
https://baccano21.wordpress.com/

9月1日 (日) なぜ私は三井ホームで…(第1話〜第26話)■目次
9月2日 (月) こんなコピーを書きました① (001〜025)■目次
9月3日 (火) こんなコピーを書きました②(026〜050)■目次
9月4日 (水) こんなコピーを書きました③(051〜069)■目次
9月5日 (木) 一番の日  ■こんなコピーを書きました
9月6日 (金) メモした言葉①(001〜027)■目次
9月7日 (土) メモした言葉②(028〜053)■目次
9月8日 (日) メモした言葉③(054〜077)■目次
9月9日 (月) 10年前は、若すぎました。■こんなコピーを書きました
9月10日 (火)
9月11日 (水)
9月12日 (木) 35、6歳の男  ■ こんなコピーを書きました
9月13日 (金) バッカーノの掟  ■サッカーな話
9月14日 (土) 第27話 見えない部分  ■  なぜ私は三井ホームで
9月15日 (日)
9月16日 (月) オトコには、足りないものがある。■こんなコピーを書きました
9月17日 (火) 足元を見る  ■サッカーな話
9月18日 (水) 樹木医 塚本こなみさんの言葉  ■メモした言葉
9月19日 (木) ウーロン茶を飲むことにした。■ こんなコピーを書きました
9月20日 (金) 広告のない電車  ■ふと思ったこと
9月21日 (土) 第28話 ざけんなよ三井ホーム   ■なぜ私は三井ホームで
9月22日 (日)
9月23日 (月) ビールって92%は「水」なんだ。■こんなコピーを書きました
9月24日 (火) ブレーン10月号  ■サッカーな話
9月25日 (水) バッカーノ、初ブレーン  ■サッカーな話
9月26日 (木) ビールの原材料の話に…  ■こんなコピーを書きました
9月27日 (金) 11代目中村組、募集開始  ■中村組OB会
9月28日 (土)
9月29日 (日)
9月30日 (月) 9月の目次■目次

メモした言葉③(054〜077)

054 ● 土屋耕一さんの武玉川
055 ● 思いつきで終わらせないこと
056 ● 相手の体を揺らす
057 ● 27才への年賀状
058 ● クロネコさんの言葉①
059 ● クロネコさんの言葉②
060 ● 空想会議室
061 ● 63才の歌
062 ● 林先輩の言葉①
063 ● 林先輩の言葉②
064 ● あのダーウィンが言うんだもの
065 ● ピカソはこども
066 ● 夏野剛さんのTweet
067 ● 空腹について
068 ● 勉強になります
069 ● 多忙は怠惰の隠れ蓑
070 ● 空腹について その2
071 ● 成長しない人
072 ● 牡蠣のタネ
073 ● 園子温さん、初めまして。
074 ● 17歳の記憶
075 ● 夏野剛さんの言葉
076 ● 8月の暑い日に
077 ● 樹木医 塚本こなみさんの言葉

メモした言葉①(001〜027)
メモした言葉②(028〜053)
メモした言葉③(054〜077)

メモした言葉②(028〜053)

028 ● 自分のリーダーは自分です
029 ● 中山雅史さんの言葉
030 ● 52才、開高さんの悩み
031 ● 開高さんの言葉 その2
032 ● そろそろ本を読まなきゃ
033 ● 姜尚中さんの言葉 その1
034 ● 姜尚中さんの言葉 その2
035 ● アダムスミスと「いいね!」
036 ● レイ・イナモトさんの言葉①
037 ● レイ・イナモトさんの言葉②
038 ● レイ・イナモトさんの言葉③
039 ● Velocity #1
040 ● Velocity #2
041 ● Velocity #3
042 ● Velocity #4
043 ● Velocity #5
044 ● Velocity #6
045 ● Velocity #7
046 ● 第1章 人はみな起業家
047 ● 第2章 競争するうえでの強みを培う
048 ● 第3章 順応へのプラン
049 ● 第4章 持つべきは人脈
050 ● 第5章 飛躍への戦略
051 ● 第6章 賢くリスクをとる
052 ● 第7章 人類は知識の泉
053 ● 第8章 おわりに

メモした言葉①(001〜027)
メモした言葉②(028〜053)
メモした言葉③(054〜077)

メモした言葉①(001〜027)

『メモした言葉』を整理しました。2012年10月から書き始めた、ぶ厚い手帳。『メモした言葉』のリンク集その①をまとめてみました。

001 ● 藤原和博さんの話
002 ● 愛は、思うことではなく
003 ● チェーホフの手帖
004 ● 習慣化できる人、つづかない人
005 ● 仲畑貴志さんの話①
006 ● 仲畑貴志さんの話②
007 ● 仲畑貴志さんの話③
008 ● 脳にいい話
009 ● 中治信博さんの話
010 ● 山崎隆明さんの話
011 ● 誰に向けて書くか
012 ● 長友啓典さんの話
013 ● 長友啓典さんの声
014 ● 武野武治さんの話
015 ● TCCのポッドキャスト
016 ● 手書きのハガキ
017 ● 阿久悠作詞憲法15条
018 ● 老いる
019 ● 猿之助さんの言葉
020 ● 白洲正子さんの言葉
021 ● 本田亮さんの言葉
022 ● ふだんの中で
023 ● 一日の計は朝にあり
024 ● ジョブズの言葉
025 ● 何によって憶えられたいか
026 ● 近賀ゆかり先輩からの言葉
027 ● 小田実さんの言葉

メモした言葉①(001〜027)
メモした言葉②(028〜053)
メモした言葉③(054〜077)

こんなコピーを書きました① (001〜025)

昨年10月から始めた『ぶ厚い手帳』の「こんなコピーを書きました」
月曜と木曜になるべくアップしようと続けてきて、70本近くになりました。
いつかリスト化したいと思っていたところ、
このブログにリンクを貼れる機能に気づきました。
ちょっと便利かと思い、まずこれをまとめてみます。
ここからピョンピョン飛べます。

001 ● 誰も起こしてくれない、一人暮らし。悪いのは、誰だ。アッ、僕、か。
002 ● 遅刻してどこが悪い、と開きなおりたくなるくらい、大遅刻。トホホホのホッ。
003 ● アイツは、時間にルーズな奴だと思いこまれつつある。マズイ。マズイ。
004 ● 「ゴメン、ゴメン、寝坊しちゃった、ハハハ」「さようなら」
005 ● お得意様との約束に、遅れるなんてモッテノホカ。をやっちゃった。
006 ● わざと遅れたんじゃないけど、そんなこと関係ないのよね。待たされた人には。
007 ● 朝、余裕をもって身支度して、ま、一服。という、夢から覚めて、遅刻した。
008 ● 陽のあたるうちが、ハナよ。
009 ● 氷ノ国ノ人。
010 ● できれば、買いしめたい。
011 ● 看護婦さん、ゴメンナサイ。
012 ● 夕方の私は何歳に見えているだろう
013 ● どんな、もんだ。
014 ● 36歳の私が夕方40.4歳になっていたなんて
015 ● 新しくなりたくて、なりたくて、なりました。新しいとらばーゆ
016 ● 朝の美人のまま家に帰ろう
017 ● ああ、自分がモッタイナイ。
018 ● 楽しい仕事は、ラクじゃない。
019 ● 忙しさも、男女平等だよ。
020 ● 広告につられて、転職する私ではない。
021 ● 13日の金曜日にもラッキーがある。
022 ● 母の勇気を、なんとかしたい。
023 ● 母の馬力を、なんとかしたい。
024 ● プロの男女は、差別されない。
025 ● 働いているだけでは、プロにはなれない。

こんなコピーを書きました①  (001〜025)
こんなコピーを書きました②(026〜050)
こんなコピーを書きました③(051〜069)

8月の目次

今月も「ぶ厚い手帳」読んでいただいてありがとうございました。
毎月末日は『目次の日』としております。
アーカイブ、カテゴリー、カレンダーのあるページへは、こちらから
https://baccano21.wordpress.com/

8月1日 (木) いい家でありつづけること② ■こんなコピーを書きました
8月2日 (金) 元祖仲畑組 ■ふと思ったこと
8月3日 (土) 第25話 なんでダイワハウスじゃないんだ?  ■なぜ私は三井ホームで

8月4日 (日) 英会話ノート⑯ leave ■外国語のお勉強
8月5日 (月) おいしいとこだけ一番搾り ■こんなコピーを書きました
8月6日 (火) 新しいシューズ ■どうでもいい話
8月7日 (水) ■
8月8日 (木) 夏は鰻に助けてもらう。 ■こんなコピーを書きました
8月9日 (金) ■
8月10日 (土) ■

8月11日 (日) ■
8月12日 (月) 明日はあしたの使い方。 ■ こんなコピーを書きました
8月13日 (火) 26代目『飛良泉』 ■ふと思ったこと
8月14日 (水) 見せたい場所がある ■ふと思ったこと
8月15日 (木) 刺身ねっとり、蕎麦ざっくり。 ■こんなコピーを書きました
8月16日 (金) 斎藤さんとケヤキの木 ■ふと思ったこと
8月17日 (土) 第26話 子どもが育っていくカンジ  ■ なぜ私は三井ホームで

8月18日 (日) ■
8月19日 (月) 明日はあしたの使い方2 ■ こんなコピーを書きました
8月20日 (火) ■
8月21日 (水) 園子温さん、初めまして。 ■メモした言葉
8月22日 (木) 国(内)電話(も)、KDD。 ■こんなコピーを書きました
8月23日 (金) 17歳の記憶  ■メモした言葉
8月24日 (土) ■

8月25日 (日) ■
8月26日 (月) 椎茸なめてはいけません。  ■こんなコピーを書きました
8月27日 (火) 夏野剛さんの言葉 ■ メモした言葉
8月28日 (水) キャノンデールをもう一度 ■ふと思ったこと
8月29日 (木) 紅葉が釣れた。  ■こんなコピーを書きました
8月30日 (金) 8月の暑い日に  ■メモした言葉
8月31日 (土) 8月の目次 ■目次

7月の目次

今月も「ぶ厚い手帳」読んでいただいてありがとうございました。
毎月末日は『目次の日』となっております。
昨年10月3日の誕生日から始めて、ちょっとずつぶ厚くなってきました。
感想などコメントいただけるとうれしいです。
アーカイブ、カテゴリー、カレンダーのあるページへは、こちらから
https://baccano21.wordpress.com/

7月1日 (月) 晴れた。 ■こんなコピーを書きました
7月2日 (火) 多忙は怠惰の隠れ蓑 ■メモした言葉
7月3日 (水) ボクがザックなら… ■サッカーな話
7月4日 (木) キリン一番搾り バス停篇 ■こんなコピーを書きました
7月5日 (金) Googleのおみやげ ■ふと思ったこと
7月6日 (土) 第23話 決めるという仕事 ■なぜ私は三井ホームで

7月7日 (日) 英会話ノート⑫ put ■外国語のお勉強
7月8日 (月) …ビールの冷えたところへ行きたい。 ■こんなコピーを書きました
7月9日 (火) コンフェデの21番 ■サッカーな話
7月10日 (水) 空腹について その2 ■メモした言葉
7月11日 (木) …しかも、七カ国語で。 ■こんなコピーを書きました
7月12日 (金) 親分のデスク ■ふと思ったこと
7月13日 (土) 格好のいいゴルファー ■ふと思ったこと

7月14日 (日) 英会話ノート ⑬ may might ■外国語のお勉強
7月15日 (月) …と思うでしょ。 ■こんなコピーを書きました
7月16日 (火) ブラジルカレンダー ■サッカーな話
7月17日 (水) 成長しない人 ■メモした言葉
7月18日 (木) あ、一番搾りだ。 ■こんなコピーを書きました
7月19日 (金) 牡蠣のタネ ■メモした言葉
7月20日 (土)

7月21日 (日) 英会話ノート⑭ mean ■外国語のお勉強
7月22日 (月) クーラー止めた。窓あけた。 ■こんなコピーを書きました
7月23日 (火)
7月24日 (水) 本田宗一郎さんのビル ■ふと思ったこと
7月25日 (木) 氷の桶で冷やしたビール… ■こんなコピーを書きました
7月26日 (金) もう一度、手を入れる ■どうでもいい話
7月27日 (土) 第24話 地球の一部分 ■なぜ私は三井ホームで

7月28日 (日) 英会話ノート⑮ speak ■外国語のお勉強
7月29日 (月) いい家でありつづけること。■こんなコピーを書きました
7月30日 (火) 無料個人レッスン ■どうでもいい話
7月31日 (水) 7月の目次 ■目次

6月の目次

今月も「ぶ厚い手帳」読んでいただいてありがとうございました。
毎月末日は『目次の日』読みたい項目の「日」のカレンダーをクリック。
アーカイブ、カテゴリー、カレンダーのあるページへは、こちらから
https://baccano21.wordpress.com/

6月1日 (土) 1979年のノート■ふと思ったこと

6月2日 (日) 英会話ノート⑧ find  ■外国語のお勉強
6月3日 (月) ローカル線と白ワイン ■どうでもいい話
6月4日 (火) 6月4日 長い一日 ■サッカーな話
6月5日 (水) すりばちの底に落ちこんだアリ ■ふと思ったこと
6月6日 (木) あっ!アレだ ■どうでもいい話
6月7日 (金) ■
6月8日 (土) ■

6月9日 (日) 英会話ノート⑨ use ■外国語のお勉強
6月10日 (月) ビールがあれば晴れた日は… ■こんなコピーを書きました
6月11日 (火) 清武、乾のゴールを ■サッカーな話
6月12日 (水) 夏野剛さんのTweet ■メモした言葉
6月13日 (木) しぼりきらないこと。 ■こんなコピーを書きました
6月14日 (金) 1998年6月14日 トゥールーズ ■サッカーな話
6月15日 (土) 持って帰りたいことば ■ふと思ったこと

6月16日 (日) 英会話ノート⑩ want ■外国語のお勉強
6月17日 (月) まぜご飯のうまさより… ■こんなコピーを書きました
6月18日 (火) 後藤健生氏の予言 ■サッカーな話
6月19日 (水) きれいな血液 ■ どうでもいい話
6月20日 (木) ビールは、何番搾りまであるの? ■こんなコピーを書きました
6月21日 (金) なでしこの夏 ■サッカーな話
6月22日 (土) 熱海三平荘 ■ふと思ったこと

6月23日 (日) 英会話ノート⑪ tell ■外国語のお勉強
6月24日 (月) 二番搾りはどうするの? ■こんなコピーを書きました
6月25日 (火) 空腹について ■メモした言葉
6月26日 (水) 勉強になります ■メモした言葉
6月27日 (木) ビールを飲んだら、本日終了。■こんなコピーを書きました
6月28日 (金) セレソンを見て死ね ■サッカーな話
6月29日 (土) 第22話 情熱とお金 ■なぜ私は三井ホームで家を建てたのか

6月30日 (日) 6月の目次 ■目次