10月の目次

目次をつくってみました。10月の目次です。
毎日書き続けるかどうかは、まだ決めていませんが
できれば読みやすいほうがいいかと思い、いろいろやってみます。
試行錯誤と修正主義です。WEBはやり直しが効くのでいいですね。
————————————–
10月03日(水)    55分経過 ■ふと思ったこと
10月04日(木)    藤原和博さんの話 ■メモした言葉
10月05日(金)    ロンドン五輪 なでしこvsフランス ■サッカーな話
10月06日(土)    第1話 なぜ私は三井ホームで家を建てたのか ■なぜ私は三井ホームで

10月07日(日)    ロンドン五輪 日本vs韓国 ■サッカーな話
10月08日(月)    誰も起こしてくれない… ■こんなコピーを書きました
10月09日(火)    愛は、思うことではなく ■メモした言葉
10月10日(水)    チェーホフの手帖 ■メモした言葉
10月11日(木)    習慣化できる人、つづかない人 ■メモした言葉
10月12日(金)    名付け親 Shinji Ono ■サッカーな話
10月13日(土)    第2話 リクルートの無料セミナー ■なぜ私は三井ホームで

10月14日(日)    サッカー日本代表の応援 ■サッカーな話
10月15日(月)    トホホホのホッ。 ■こんなコピーを書きました
10月16日(火)    記憶の中の風景 ■ふと思ったこと
10月17日(水)    仲畑貴志さんの話① ■メモした言葉
10月18日(木)    仲畑貴志さんの話② ■メモした言葉
10月19日(金)    仲畑貴志さんの話③ ■メモした言葉
10月20日(土)    第3話 前途多難(土地探しの旅 序章) ■なぜ私は三井ホームで

10月21日(日)    チッチキチー ■ふと思ったこと
10月22日(月)   マズイ。マズイ。 ■こんなコピーを書きました
10月23日(火)    脳にいい話 ■メモした言葉
10月24日(水)   青空10.24 ■ふと思ったこと
10月25日(木)    言い訳の手紙 ■ふと思ったこと
10月26日(金)   フットサルW杯 ■サッカーな話
10月27日(土)   第4話 239日(土地探しの旅 前編) ■なぜ私は三井ホームで

10月28日(日)    中治信博さんの話 ■メモした言葉
10月29日(月)   ゴメン、ゴメン ■こんなコピーを書きました
10月30日(火)   山崎隆明さんの話 ■メモした言葉
10月31日(水)   10月の目次 ■今月の目次
————————————–

山崎隆明さんの話

2010年10月18日ワトソンクリック中治信博さんと山崎隆明さんの話(山崎さん篇)

マーケティング協会かなんか主催のこれからのテレビCMについての話、だったかな。題名はどうでもよくて、ただ中治さんと山崎君の話を聞きたかったから行きました。

■「商品とちょっとズレたコトバがクチコミで広がる。『ツマラン!』は小学生がマネをした」
(←石井達矢さんも言っていた。子どもがマネし出したらそのCMは成功や、と。たぶん、石井さんは堀井さんから聞いたのだと思う。大事なことは伝えていこう)

■「石井さんは『商品を褒めすぎるな』といつも言っていた。褒めた瞬間にテレビの前の人はCMを拒否する。ありのままの姿を伝えることが、伝達力をあげるコツだ」
(←それはわかっているんだけど、クライアントがわかってないんだよね。どう説得するか。山崎さん石井さんのように実績・成功例を積み上げるしかないのか・・・)

■「ホットペッパーの替え歌篇は、YouTubeで一般人が勝手に新作を作ってくれた。CMをおもちゃにしてくれた」

■「意味を伝える言葉は、相手に興味がなければダメ。言葉を音にすると、入れる場所が違うかもしれない、と思った。例えば、メッセージを音にする。『♪売ったった〜クルクルクルクルクルマを売ったった〜クルマ売るならユーポス』とか」

■「いままでにないものは広告として目立つ。例えば、偽木村カエラ」

■「うまく言おうとしてないモノのほうが、伝わる。正論は伝わらない」
(←同感。コピーも同じ。人は誰も、知らない人の正論なんか聞きたくない。←これは石井達矢さんの言葉)

■「真面目に不真面目なことを考える」

■「モノを語るとき、そこに『人』がいる。『人』は喜ぶか?を考える。そこに『人』がいるかどうか」

■「CMが広がるインフラはできている。ツイッター、facebook、YouTubeとか」

■「言いたいことを言えば伝わるとは限らない」
(←言いたいことをそのまま言っても、それに価値がなければ伝わらない、ということ)

————————–
お二人の話をメモして思ったボクの感想:テレビCMは効かないとかテレビは終わったとか言う人もいるが、ボクは全然そうは思わない。テレビCMとソーシャルメディアはつながっている。面白いCM、すごいCMはソーシャルメディアに乗って広がる。テレビCMは効くのか?は愚問。いいCMは確実に効いている。広告主が『効くCMとは何か』をわかっていないケースが問題なんだと思う。

ゴメン、ゴメン

———————————————–

ゴメン、ゴメン、寝坊しちゃった、ハハハ」

「さようなら」

(1982 ソニーの目覚まし時計)

———————————————–

新人コピーライターには、このコピーがいいのか悪いのかわかりません。それでいいのだと思います。ただひたすら、いろんな角度から書けることが大事です。すぐれたクリエーティブ・ディレクターがいれば、「好きなの選んでください」とドッサリ見せればいいのです。それを自分の席に持ち帰り、どうしてこれがいいのだろう・・・どうしてこれがダメなんだろう・・・と熟考し、「自分なりの答え」や「自分なりの法則」を見つけ出すのです。CDに「どうしてこれがボツなんですか!」と食い下がっても意味がありません。自分で答えを出さないと、次の別の課題(仕事)に使えないからです。

中治信博さんの話

2010年10月18日ワトソンクリック中治信博さんと山崎隆明さんの話(中治さん篇)

マーケティング協会かなんか主催のこれからのテレビCMについての話、だったかな。題名はどうでもよくて、ただ中治さんと山崎君の話を聞きたかったから行きました。

■「見てよかったと思える広告をつくりたい。パブリックにとって視聴者が受け入れたCMは効果が高い」
(←広告なんて誰も見たいと思っていない、という石井達矢さんの教えが生きている発言だと思う)

■「お得感が残るかどうか、を基準としたい」
(←象印なんかぜんぶそうだね)

■「見せられるもの→見たいもの、へ」
(←中治さんは常に見る側の人のことを考えている。禎)

■「堀井さんが言っていた。子どもにウケるCMはいいCM。大人の中の子どもの部分に届いている」
(←大人の中の子どもの部分か!)

■「ゼッタイに言わなければいけないことを確定させることが大事。これを言われたら気になること。ここにフォーカスする。それを言われて気になるか?と考える」
(←クライアントはしょーもないことを言いたがる。その時どうするか?)

■「アイデアは何かと何かのギャップでできている。例えば、ブタとバレエ。優雅さのギャップ。歌詞とビジュアルの落差」
(←う〜む、そうだけど、すべてそれでいいんかなあ・・・)

■「世の中には、効くCMと効かないCMの2種類がある」
(←効くかどうか、を意識せよということかな)

■「テレビを見る側となって企画する」
(←確かに大事だ)

■「企業が言いたいことを、世の中の人が見たいものに置き換える」
(←それ世の中の人がRTしてくれる?ってことを考えることだ)

■「消費者としてオリエンを聞く」
(←ボクも同じです)

■「広告なんて、CMなんて誰も見たいと思っていない」
(←これはボクも石井達矢さんの言葉で憶えています)

■「世の中には、変わるところと変わらないところがある。変わらないものの代表が生理」

■「観賞力を必要としないCMをつくりたい」

第4話 239日(土地探しの旅 前編)

なぜ私は三井ホームで家を建てたのか vol.4

2008年
6月28日 逗子・大船(リクルート横浜セミナー)
7月05日 新百合ケ丘・・(バス)・・あざみ野・たまプラーザ
7月13日 国立
7月19日 向ヶ丘遊園。喜多見・和泉・狛江
7月20日 日吉・大倉山・菊名・妙蓮寺・東白楽
7月22日 元住吉
7月26日 宮崎台・宮前平・鷺沼・藤が丘・青葉台・江田
  ・
  ・
  ・
10月13日 反町
11月03日 日吉・・(地下鉄)・・市ケ尾
  ・
  ・
—————————————————————–
何件の土地を見ただろうか。
不動産会社数社に依頼した物件情報をメールで送ってもらい、
プリントアウトし、毎週土日、どこをどういう順番で回るか計画を立て、
夫婦ふたりの土地探しの旅が始まった。

猛暑の新百合が丘、雨の国立、
秋風のたまプラーザ、初雪舞う永福町、日没の三鷹台・・・。

その当時の写真を見るとつらかった放浪の日々が思い出されます(涙)

ま、そんな苦労話よりお役に立ちそうな話をしましょう。

たくさん見てよかったなと思うのは、『目が肥えた』ということ。
最初は雰囲気だけで見ていたものが、だんだん厳しい目で見れるようになる。
不動産屋さんには同行してもらいませんでした。
なぜかというと、うるさく薦められたり、急かされたりするのがイヤだったから。
不動産屋さんのほうが明らかにプロだけど、
ある程度自分たちで判断できるようにならないと、
土地を買う契約なんて怖くてできないんじゃないか、と思っていたんです。

いろんな町を歩きながら、回数を重ねるごとに、
こういうのはいい土地だ、こういう場所は気をつけねば、という
ポイントがうっすら見えてきました。
ひとつ言えることは「土地にお買い得や掘り出し物はない」ということ。
何カ所も回っているとその町の相場がわかってくる。
いい条件の価格とやや悪条件の土地の価格。
お、これは条件がいいのに安いぞ、と思う土地も、なぜだろうと考える。
怪しい。何か匂う。
調べてみるとそこは川から近く、やや低く、
防災ハザードマップを見ると洪水被害注意地域だった、ということもありました。

このままじゃダメだ。素人の夫婦だけで探すにも限界がある。
かといって不動産屋さんは早く売りたがっているだけに見える。
そうだ、家を建てる人に協力してもらえないだろうか。
まだハウスメーカーか工務店か建築家に頼むか、何も決めていなかったけれど、
例えば、建築家と建てるならその人の土地を見る目を借りない手はない。
それと、もっと土地の勉強をせねば、と思ったのでした。

*239日とは、初めて逗子の土地を見た日から、いま住んでいるこの土地に出会うまでの日数です。(08年6月28日〜09年2月21日)

フットサルW杯

フットサルワールドカップ タイ2012
———————————
『KIRINグループ』と『ボク』は、男子のA代表やなでしこジャパンだけを応援しているのではなく、フットサル日本代表も含む、すべてのカテゴリーのサッカー日本代表をずっとサポートしています。カズが選ばれたからスポンサーしてるんじゃないんです。知ってました?
———————————
●フットサル日本代表メンバー

GK 川原永光 (名古屋オーシャンズ)
GK 冨金原徹 (デウソン神戸)
GK 藤原潤 (バルドラール浦安)
FP 三浦知良 (横浜FC)
FP 森岡薫 (名古屋オーシャンズ)
FP 木暮賢一郎 (名古屋オーシャンズ)
FP 小宮山友祐 (バルドラール浦安)
FP 村上哲哉 (シュライカー大阪)
FP 高橋健介 (バルドラール浦安)
FP 北原亘 (名古屋オーシャンズ)
FP 稲葉洸太郎 (バルドラール浦安)
FP 小曽戸允哉 (バサジィ大分)
FP 星翔太 (バルドラール浦安)
FP 逸見勝利ラファエル (名古屋オーシャンズ)●フットサルワールドカップ日本代表の試合日程とテレビ放送予定

(親善試合)
10月24日 ブラジル戦 東京 (3:3 引き分け)
10月27日 ウクライナ戦 旭川(28日の午前3時からフジテレビの地上波でダイジェスト版で放送予定)

(フットサルW杯 タイ)
—————————
11月01日(木)(日本時間23:00)ブラジル戦 ナコーン
午後11時からフジテレビの地上波で放送予定
—————————
11月04日(日)(日本時間21:00)ポルトガル戦 ナコーン
午後9時からフジテレビの地上波で放送予定
—————————
11月07日(水) (日本時間19:00)リビア戦 バンコク
午後7時からCSチャンネルで生放送予定
—————————
11月18日(日) 決勝戦
フジテレビの地上波で放送予定
—————————
その他の決勝トーナメント1回戦、準々決勝、準決勝
CSチャンネルで生放送予定
—————————
●フットサルワールドカップの日程と試合組み合わせ

予選リーグの組み合わせ:
Aグループ:タイ・コスタリカ・ウクライナ・パラグアイ
Bグループ:スペイン・イラン・パナマ・モロッコ
Cグループ:ブラジル・日本・リビア・ポルトガル
Dグループ:アルゼンチン・メキシコ・イタリア・オーストラリア
Eグループ:エジプト・セルビア・チェコ・クウェート
Fグループ:ロシア・ソロモン諸島・グアテマラ・コロンビア
—————————
出場国は24ヵ国。各グループの上位2チームと3位の成績上位4チームのベスト16が決勝トーナメントに。今大会で日本は、予選リーグはCグループに入り、ブラジル、ポルトガル、リビアと、いずれも強豪と対戦します。ブラジル、ポルトガルになんとかドローで勝ち点1ずつ、リビアに勝って1勝2分で突破したいなぁ。
—————————

言い訳の手紙

コピーライター養成講座専門コース10代目中村組の応募が締め切られた。よかった、定員を割ることはなかった!正直ほっとした。しかし、何人かには申し訳ないと伝えなければならない。

最初にやることは、履歴書の顔写真のところに四角いポストイットを貼ること。顔の印象で決めないために。顔のいい人だけを選ばないようにするため、ではなく、怖い顔に写っていても実はいいヤツだったりすることの方が多いと思うから。履歴書とか免許証の写真って、もっと笑えばいいのにって思う。まじめな顔をしてると、ただのやなヤツにしか見えない。

そしてまず、手書きの文字を見る。下手な字でも一生懸命書いた文字は見ればわかるから。さぁ、どんな10代目に会えるかな。

*写真の手紙は、応募してくれたけど定員オーバーでお断りをしなければいけない人へ送る手紙です。落とした言い訳です。この山田寛くんは、数年前、お断りしました。けど、また翌年か翌々年に応募してくれて、その時は「合格!」でした。2度も応募してくれたので、記念に写真で撮っておいたのです。8代目の山田寛くん。実はボクと同じ会社なんです。